【「有」と「在」の違い】
所有を表す「ある、いる」は「有」を使うが、存在を表す「ある、いる」は「在」を使って「<物/人>+在+<場所>」と表現する。
例:我在学校。(私は学校にいます)
【位置を表す表現①…+在++的+<方位詞>】
例:学校在食堂的旁边。(学校は食堂の隣にあります)
【位置を表す表現②…+的+<方位詞>+有+】
例:食堂的旁边有学校。 ※詳しくは13課を参照。
※方位詞の前の「的」は省略して言うこともできる。
例:银行在学校附近。(銀行は学校の近くにあります)
学校附近有银行。(学校の近くに銀行があります。)
【疑問代名詞(代词)…哪儿】
存在する場所を尋ねる時は疑問代名詞の「哪儿」を使って「在哪儿?(どこにありますか/いますか)」と聞く。
疑問代名詞を使って質問する場合は、文末に日本語の「か」に当たる「吗」を付けない。
例:你家在哪儿?(お宅はどちらですか)
你们学校在哪儿?(あなた方の学校はどこにありますか)
【你住在哪儿?】
住んでいる場所を尋ねる時は、「你住在哪儿?(あなたはどこに住んでいますか)」と聞き、「我住在~。(私は(場所)に住んでいます)」と答える。
例:我住在北京。(私は北京に住んでいます)
我住在宿舍。(私は寮に住んでいます)
【1】 | ~在哪儿? ~はどこですか。/どこにありますか。 | ![]() |
|
宿舍在哪儿? | ![]() |
||
外国人公寓在哪儿? | ![]() |
||
银行在哪儿? | ![]() |
||
学校在哪儿? | ![]() |
【2】 | ~在…的~。 ~は…の~です。/にあります。 | ![]() |
|
宿舍在食堂的附近。 | ![]() |
||
外国人公寓在学校的附近。 | ![]() |
||
银行在外国人公寓的旁边。 | ![]() |
||
学校在银行的旁边。 | ![]() |
【3】 | ~住在哪儿? ~(さん)はどこに住んでいますか。 | ![]() |
|
你住在哪儿? | ![]() |
||
金美惠住在哪儿? | ![]() |
||
李美贞住在哪儿? | ![]() |
||
佐藤住在哪儿? | ![]() |
||
田中住在哪儿? | ![]() |
【4】 | ~住在…。 ~(さん)は…に住んでいます。 | ![]() |
|
我住在学校的宿舍。 | ![]() |
||
金美惠住在留学生宿舍。 | ![]() |
||
李美贞住在留学生宿舍。 | ![]() |
||
佐藤住在外国人公寓。 | ![]() |
||
田中住在中国北京。 | ![]() |
[1] 会話部分:右の音声ボタンを押し、聞こえた内容を入力してください。 中国語の入力方法はこちら
[2] 文型練習部分:右の音声ボタンを押し、聞こえた内容を入力してください。