初級

第1課 shì liú xué shēng ma

01
単語
※3 你好 nǐ hǎo こんにちは
[代词] あなた
※1 ~是~ [动词] shì ~は~です
留学生 [名词] liú xué shēng 留学生
※2 [助词] ma か(疑問を表す)
※3 [副词] いいえ
[代词] わたし
※1 不是 [动词] bú shì じゃ ありません
教师 [名词] jiào shī 教師
日本人 [名词] rì běn rén 日本人
中国人 [名词] zhōng guó rén 中国人
学生 [名词] xué sheng 学生
王 杰 [名词] wáng jié 王 傑(人名)
田中 俊介 [名词] tián zhōng jùn jiè 田中 俊介(人名)
自然に言えるまで、繰り返し読んでください。
02
会話
wáng jiéhǎo 王 傑:こんにちは。
tián zhōng jùn jièhǎo 田中 俊介:こんにちは。
※2 wáng jiéshì liú xué shēng ma 王 傑:あなたは留学生ですか。
※1 tián zhōng jùn jièshì liú xué shēngshì jiào shī 田中 俊介:いいえ。私は留学生じゃありません。私は教師です。
自然に言えるまで、繰り返し読んでください。
03
解説
※1

【動詞述語文①…判断を表す「是」の文】

肯定文:「<主語>+是+<名詞>」の形で「主語=名詞」の意味を表す。

例:我是留学生。(私は留学生です)

 

否定文:「<主語>+不是+<名詞>」の形で「主語≠名詞」の意味を表す。

例:我不是留学生。(私は留学生じゃありません)

※2

疑問文(諾否疑問文):肯定文の最後に「吗」を付ける。つまり「<主語>+是+<名詞>+吗?」の文になる。

例:他是留学生吗?(彼は留学生ですか)

※3

【四声の特殊変化①3声の連続…hǎo

ポーズを置かない「3声」が続く時は、前の「3声」を「2声」で発音する。表記は「3声」のままにする。

 

【四声の特殊変化②…不】

①「1声」「2声」「3声」の前では本来の「4声」 例:duō(多くない) cháng(長くない)  hǎo(良くない)

②「4声」の前では「2声」   例:duì (正しくない)   shì

04
文型練習
【1】 shì~。  私は~です。  
shì xué sheng  
shì liú xué shēng  
shì běn rén  
shì zhōng guó rén  
shì jiào shī  
【2】 shì~。   私は~じゃありません。  
shì xué sheng  
shì liú xué shēng。   
shì běn rén  
shì zhōng guó rén  
shì jiào shī  
【3】 shì ma?  あなたは~ですか。  
shì xué sheng ma  
shì liú xué shēng ma  
shì běn rén ma  
shì zhōng guó rén ma  
shì jiào shī ma  
自然に言えるまで、繰り返し読んでください。
繰り返し再生
05
ディクテーション

[1] 会話部分:右の音声ボタンを押し、聞こえた内容を入力してください。 中国語の入力方法はこちら

[2] 文型練習部分:右の音声ボタンを押し、聞こえた内容を入力してください。

© 2014-2023 ASIAQ CO.,Itd.