【 一生懸命 】
元は「一所懸命」であり、「先祖から受け継がれている土地を命をかけて守る」という意味だったが、のちに「一所」が「一生」に変わって使われるようになり、意味も「一生変わらず必死で努力する」と変わった。
現在では「必死で努力する」という意味だけが残って、表記も「一所懸命」が使われることは少なくなり、「一生懸命」が一般的になっている。
这一词原来是「一所懸命」,表示「死守祖传的土地」,而后来「一所」变成「一生」,意思也变成了「一辈子不变地拼命努力」。
但现在只带有「拼命努力」之意,书写时也很少用「一所懸命」,而用「一生懸命」。
【 ~(よ)うとする① 】
表示试着做或尽力做某事的样子。
接续:动词意向形 + とする
例:最後まで走ろうとしたのだが、ゴール目前で力が尽きてしまった。(本想跑到最后,但快到终点的时候实在没有力气了)
※「动词词典形 + ようにする」则表示习惯地或坚持做某个动作。
例如:毎日5キロ走るようにしています。(我每天坚持跑五公里。)
【1】 | <動詞意向形> とする | ![]() |
|
棚の上の花瓶を取ろうとして、落として割ってしまった。 | ![]() |
||
さっきからあの人の名前を思い出そうとしているんですが、思い出せません。 | ![]() |
||
本人にやろうとする気持ちが起きるまでは、なにをさせてもむだです。 | ![]() |
[1] 会話部分:右の音声ボタンを押し、聞こえた内容を入力してください。 如何输入日语
[2] 文型練習部分:右の音声ボタンを押し、聞こえた内容を入力してください。