【介词…连~】
「~さえも」「~までも」の意味で、その範囲に含まれるものの中の極端な例をあげて強調する。
後ろの文には「都、也」などを呼応させる。
例:这个题连我妹妹也能做。(この問題は、私の妹でさえできる)
连爷爷都笑了。(おじいさんまで笑い出した)
【连词…别说~】
「别说A(了)」の形で、複文の前半、または後半に用い、
後半、または前半の「就是/即使……也」または、「就连……也/都」の形と呼応する。
「~は言うまでもなく」「~はおろか」「~は問題外だ」「~はなおさらだ」等の意味を表す。
例:他很讨厌看文字,别说报纸了,连漫画都不读。(彼は活字嫌いで、新聞はおろか、漫画も読まない)
这件事我连我爱人都没告诉,别说是他了。(これについては,妻にも言ってないのだから、彼にはなおさらだ)
【不就是~吗?】
「たかが~ではないですか/でしょう?」の意味で、「大したことではない」というニュアンスを表す。
例:不就是个铅笔吗?丢了就丢了。(たかが鉛筆じゃないか。なくしたらなくしたで大したことないよ)
【1】 | 连~都/也…。 ~でさえ…。 | ![]() |
|
这个问题很简单,连我弟弟都知道。 | ![]() |
||
这个问题很难,连老师也没算出来呢。 | ![]() |
||
那场电影真是太感人了,连我父亲都掉了眼泪。 | ![]() |
||
最近真是太忙了,连吃饭的时间也没有。 | ![]() |
【2】 | 别说A 了,就连B 都/也~。 Aは言うまでもなく、Bでさえ~。 | ![]() |
|
别说买房子了,就连买车那点钱也没有。 | ![]() |
||
别说纽约了,就连美国在哪儿他都不知道。 | ![]() |
||
别说复习了,就连作业都不做呢。 | ![]() |
||
别说北京大学了,就连一般的大学也考不上。 | ![]() |
【3】 | 不就是~吗? たかが~でしょう? | ![]() |
|
不就是一个小考吗?为什么那么紧张? | ![]() |
||
不就是一个橡皮吗?别那么小气。 | ![]() |
||
不就是一顿饭吗?没问题,我来请。 | ![]() |
||
不就是20个单词吗?能背。 | ![]() |
[1] 会話部分:右の音声ボタンを押し、聞こえた内容を入力してください。 中国語の入力方法はこちら
[2] 文型練習部分:右の音声ボタンを押し、聞こえた内容を入力してください。