入門

第14課 qǐnɡ ɡěi xiē shuǐ ɡuǒ

01
単語
※1 [动词] qǐnɡ [解説1参照]
※1 [动词] ɡěi [解説1参照]
※2 那些 [代词] nà xiē (複数の)あれ、それ
水果 [名词] shuǐ ɡuǒ 果物
※2 哪些 [代词] nǎ xiē (複数の)どれ
※2 这些 [代词] zhè xiē (複数の)これ
※2 [助词] ~か(疑問詞)
※3 [形容词] duì そうです
※3 好的 hǎo de いいですよ
自然に言えるまで、繰り返し読んでください。
02
会話
※1 A: xiǎo liúqǐnɡ ɡěi xiē shuǐ ɡuǒ A:劉さん、その果物をください。
※2 B: xiēzhè xiē B:どれですか。これですか。
※3 A: duì A:そうです。
※3 B: hǎo de B:はい、どうぞ。
自然に言えるまで、繰り返し読んでください。
03
解説
※1

【動詞…请】

相手に「依頼」したり「勧め」たりする時に動詞の前に置くが、単独で使うこともできる。

敬意を持った表現なので、「どうぞ~してください」「どうぞ」の意味になる。

例:请来点儿啤酒。(すみませんが、ビールを少し持って来てください)

  请喝点儿。(どうぞもう少し飲んでください)

  请!(どうぞ!)

 

【動詞…给】

「给」そのものに方向性はなく、動作の対象によって「あげる」にも「くれる」にもなる。[第6課参照]

語順は (<動作する人>)+给+<動作の対象になる人>+<目的語(物)> となる。

文頭に「请」を付けると丁寧なお願いになる。

例:小刘给我水果。(劉さんは私に果物をくれました)

   请给田中一瓶可乐。(田中さんにコーラを1本あげてください)

※2

【助数詞(量词)…些】

「一つのまとまった数量」を表す助数詞で「这」「那」「哪」と組み合わされて、

「これら」「あれら」「どれ(ら)」の意味になる。

「一つのまとまり」を表現するので、数がはっきりしている複数を言う時には使わない。

例:○ 这些饮料(これらの飲み物)

    × 这些五瓶饮料(これら5本の飲み物)

 

【~吗?】

語句や平叙文の最後に「吗?」を付ければ「~ですか」の意味になり、

「諾否疑問文」を作ることができる。   [詳細は初級参照]

例:远吗?(遠い?)

   你吃吗?(食べますか)

   小王,你在超市买衣服吗?(王さん、スーパーで服を買うの?)

※3

【形容詞…对】

「正しい」「合っている」の意味から、「そのとおりだ」「間違いない」と答える時に使われる。

例:A:那儿是卫生间吗?(あそこはトイレですか)  B:对。(そうです)

 

【好的】

相手の言葉に了解の意を表す時に、とてもよく使われる。

「OK!」「いいですよ」「了解です」等、いろいろな場面で使うことができる。

04
文型練習
【1】 xiē shuǐ ɡuǒ?   (複数の)どの果物ですか。  
zhè xiē shuǐ ɡuǒ   (複数の)この果物  
xiē shuǐ ɡuǒ   (複数の)その/あの果物  
自然に言えるまで、繰り返し読んでください。
繰り返し再生
05
ディクテーション

[1] 会話部分:右の音声ボタンを押し、聞こえた内容を入力してください。 中国語の入力方法はこちら

[2] 文型練習部分:右の音声ボタンを押し、聞こえた内容を入力してください。

© 2014-2024 ASIAQ CO.,Itd.