初級

第27課 men dian r shén me

01
単語
※1 (一)点儿 [名词] (yì)diǎnr すこし(の量)
※2 随便 [形容词] suí biàn 好きなように、都合がいいように
[动词] xíng いいです、いいと思います
[名词] chá お茶
还是 [连词] hái shì それとも
果汁儿 [名词] guǒ zhīr ジュース
※3 [助词] ya ~(です)か、~の?
橙汁 [名词] chéng zhī オレンジジュース
苹果汁 [名词] píng guǒ zhī りんごジュース
那(么) [连词] nà(me) では、そうなら
※3 [动词] gěi あげます、くれます
[量词] bēi 杯(はい)
小学生 [名词] xiǎo xué shēng 小学生
中学生 [名词] zhōng xué shēng 中学生
这里 [代词] zhè lǐ ここ
咖啡馆 [名词] kā fēi guǎn カフェ
饭馆 [名词] fàn guǎn レストラン
[名词] shuǐ
※3 打(电话) [动词] dǎ(diàn huà) (電話を)かけます
自然に言えるまで、繰り返し読んでください。
02
会話
※1 zuǒ téng liáng men xiǎng diǎn r shén me 佐藤 良子:(お二人は)何を飲みたいですか?
※1 jīn měi huìsuí 便biànshén me dōu xíng 金 美恵:何でもかまいません。何でもいいですよ。
※2 zuǒ téng liáng xiǎng chá hái shì guǒ zhī r 佐藤 良子:お茶がいいですか。それともジュースがいいですか。
※2 měi zhēnyǒu shén me guǒ zhī ya 李 美貞:どんなジュースがありますか。
zuǒ téng liáng yǒu chéng zhī píng guǒ zhī 佐藤 良子:オレンジジュースとりんごジュースがありますよ。
※3 měi zhēnqǐng gěi bēi píng guǒ zhī ba 李 美貞:じゃあ、りんごジュースをください。
jīn měi huìyào píng guǒ zhī 金美恵:それなら、私もりんごジュースをください。
自然に言えるまで、繰り返し読んでください。
03
解説
※1

【名詞…(一)点儿】

動詞、形容詞の後ろに付いて「少しの量」を表す。また、「一」を省略して「点儿」とも言う。

例:吃一点儿吧。=吃点儿吧。(少し食べてください)

喝一点儿吧。=喝点儿吧。(少し飲んで)


【「<動詞>+什么?」と「<動詞>+(一)点儿+什么?」の違い】

「喝什么?」「吃什么?」のように動詞の後に「什么」を付けると、

「何を飲みますか」「何を食べますか」の質問になる。

間に「少し」の意味の「一点儿」を入れることで柔らかい表現になる。


【形容詞…随便】

相手に「何がしたいか」「どうした方がいいか」などと聞かれて、

「特にこだわりません」「かまいません」「なんでもいいです」と言いたい時に使う。

例:A:你们想吃什么? B:随便。(A:何が食べたいですか。 B:なんでもいいです)

A:我们喝点儿什么? B:随便。(A:わたしたち何を飲みましょうか。 B:なんでもいいですよ)

※2

【選択疑問文】

今までに「諾否疑問文(第1課)」「疑問詞疑問文(第2課)」「正反疑問文(第21課)」を学んだが、

「A还是B?」の形で、「Aですか、(それとも)Bですか」と、

聞き手にどちらかを選択させる疑問文を作ることもできる。

「还是」を使った疑問文を「選択疑問文」と言う。

例:你想喝茶还是喝咖啡?(お茶にしますか、コーヒーにしますか)

你是中国人还是日本人? (あなたは中国人ですか、日本人ですか)

他是学生还是老师? (彼は学生ですか、先生ですか」


【語気助詞…呀】

疑問文の文末に用いて、語気を和らげる。

例:你吃什么呀?(なにを食べますか/なにを食べてるの?)

有什么呀?(何がありますか。)

※3

【動詞…给】

中国語の「给」は、「くれる」にも「あげる」にも使える。

「<人1>+给+<人2>+<物・事>」の形で、「人1」から「人2」に「物・事」が移動することを表す。

例:他给了我一杯水。(彼は私に水を一杯くれました)

我给了他一杯水。(私は彼に水を一杯あげました)

また、「给」から始まる命令を表し、前に「请」を付けることで話し方が丁寧になる。

例:给我水。(お水ちょうだい)

请给我水。(お水をください)


【動詞…打】

中国語の「打」は、20個以上の意味で使われており、下記の単語、表現は、その中でもよく使われている。

例: rén  人を殴る

qiú  (バレーボール、バスケットボールなどの手でする)ボールをする

chē  タクシーを拾う

bāo  持ち帰り

sǎn  傘をさす

diàn huà  電話をかける

zhāo hu  あいさつをする

04
文型練習
【1】 menxiǎng)~diǎn r shén me?   何を~たいですか。  
xiǎng diǎn r shén me  
xiǎng chī diǎn r shén me  
xiǎng mǎi diǎn r shén me  
men xiǎng zuò diǎn r shén me  
men xiǎng tīng diǎn r shén me  
【2】 hái shì…?  ~ですか、それとも…ですか。  
xiǎng chá hái shì fēi  
shì zhōng guó rén hái shì běn rén  
shì xué shēng hái shì lǎo shī  
shì xiǎo xué shēng hái shì zhōng xuá shēng  
zhè shì fēi guǎn hái shì fàn guǎn  
【3】 qǐng gěi<人>~。   <人>に~(を)ください。(丁寧な言い方)  
qǐng gěi bēi píng guǒ zhī  
qǐng gěi bēi shuǐ   
qǐng gěi běn shū  
qǐng gěi diàn huà  
自然に言えるまで、繰り返し読んでください。
繰り返し再生
05
ディクテーション

[1] 会話部分:右の音声ボタンを押し、聞こえた内容を入力してください。 中国語の入力方法はこちら

[2] 文型練習部分:右の音声ボタンを押し、聞こえた内容を入力してください。

© 2014-2023 ASIAQ CO.,Itd.