※1 | 何 | [代名詞] | なん | 什么 | ![]() |
雑誌 | [名詞] | ざっし | 杂志 | ![]() |
|
日本語 | [名詞] | にほんご | 日语 | ![]() |
|
新聞 | [名詞] | しんぶん | 报纸 | ![]() |
|
ノート | [名詞] | 笔记本 | ![]() |
||
手帳 | [名詞] | てちょう | 记事本 | ![]() |
|
パソコン | [名詞] | 电脑 | ![]() |
||
中国語 | [名詞] | ちゅうごくご | 汉语 | ![]() |
【(これ/それ/あれ)は何ですか】
「何」相当于汉语的「什么」,「(これ/それ/あれ)は何ですか」相当于汉语的「(这/那)是什么?」。
※需要注意的是:
在汉语的疑问句中,像「这是什么?」这样的、用疑问代词提问的疑问句,句尾就不能带「吗」,
而在日语里中,句尾还是要带相当于「吗」的「か」。
【助词…の②】
「の」不但可以用来表示所属关系【参照第3课注解2】,还可以用来表示属性和性质。
例如:日本語の雑誌(日语杂志)
【何のBですか】
若想对肯定句「AのBです」结构中的A(表示B的属性、性质)部分进行提问,
可将A改为「何」、「です」改为「ですか」。
例如:何の本ですか。(是什么书?)
【1】 | (これ/それ/あれ)は何ですか。 (这/那/那)是什么? | ![]() |
|
これは何ですか。 | ![]() |
||
それは何ですか。 | ![]() |
||
あれは何ですか。 | ![]() |
【2】 | (これ/それ/あれ)は<名词>ですか。 (这/那/那)是<名词>吗? | ![]() |
|
これは雑誌ですか。 | ![]() |
||
これは新聞ですか。 | ![]() |
||
それはカメラですか。 | ![]() |
||
それはノートですか。 | ![]() |
||
あれは手帳ですか。 | ![]() |
【3】 | (これ/それ/あれ)は何の<名词>ですか。 (这/那/那)是什么<名词>? | ![]() |
|
これは何の雑誌ですか。 | ![]() |
||
それは何の本ですか。 | ![]() |
||
あれは何の雑誌ですか。 | ![]() |
【4】 | (これ/それ/あれ)は<名词>の<名词>です。 (这/那/那)是<名词>的<名词>。 |
![]() |
|
これはカメラの雑誌です。 | ![]() |
||
これはパソコンの本です。 | ![]() |
||
それは中国語の新聞です。 | ![]() |
||
それはカメラの本です。 | ![]() |
||
あれは日本語の辞書です。 | ![]() |
[1] 会話部分:右の音声ボタンを押し、聞こえた内容を入力してください。 如何输入日语
[2] 文型練習部分:右の音声ボタンを押し、聞こえた内容を入力してください。